Emlak不動産

暮らしのニュース

暮らしのニュース
シンク下をのぞく作業員

屋根裏から、なんだかカサカサ、キーキーと音がする…。ひょっとしたら、ネズミかもしれません。怖いからといってネズミを放っておくと、繁殖を繰り返してどんどん増えてしまいます。心置きなく生活を送るためにも、具体的なネズミの被害と対策について解説します。

ネズミの被害

ネズミによる被害は、単なる不快感だけではありません。被害の内容を、衛生的・経済的に分けてご紹介します。

衛生的な被害

ネズミは、さまざまな病気や虫を媒介しています。ネズミ由来の病原菌が空気中を漂って体の中に入ったり、直接かまれたりしてしまうことで、病気にかかってしまいます。衛生面に優れる日本においては、ネズミを原因とした感染症の報告は比較的少ないですが、気を付けるに越したことはありません。また、長く住み着いてしまうと、排泄物が溜まってしまいます。臭いが気になる上、糞自体に危険な病原菌や虫が潜んでいます。

経済的な被害

ネズミがいるということは、食べ物があるということです。ついつい余った食べ物をテーブルの上に置いたままにしたり、野菜を床に置いたままにしてしまったりしていませんか?ちょっとでもかじられた食品は、もちろん捨てなければいけません。また、ネズミは前歯が成長し続けるので、なんでもかじってしまう習性があります。建物や電気のケーブルをかじられてしまうと、大きな損害になってしまいます。

ネズミの対策

では、ネズミ対策はどのようにすればよいのでしょうか?自分でできる範囲の対策をご紹介します。

忌避剤(きびざい)を使う

ネズミにとっては嫌な匂いを出すのが、忌避剤です。人間にとっては害のない匂いなので、安心してください。ネズミは、忌避剤から漂うミントやハッカ、トウガラシなどの匂いを嫌います。市販の忌避剤を使って、ネズミにとって住み心地の悪い空間にしましょう。くん煙・スプレー・設置など、タイプが分かれています。ただし、匂いに耐性を持ってしまった個体には効きづらいので、他の対策と組み合わせるのがおすすめです。

ネズミの侵入経路を塞ぐ

劣化した建物の穴や通気口、排水管など、ちょっとした隙間から侵入します。黒ずんでいたり、足跡などが残っていたりする場合は、そこが侵入口である可能性が高いです。特定が難しい場合は、怪しい箇所に小麦粉を撒いておくと足跡が残ります。侵入口がわかったら、金網やパテなどで塞ぎましょう。薄い素材や段ボールで塞ごうとしても、かじられて突破されてしまうので注意です。完全に防ぐことができない場合は、スプレータイプの忌避剤や、まきびし型の忌避具などを利用しましょう。

ねずみのイラスト

まとめ

ネズミの被害と対策についてご紹介しました。個人の対策だけでは、なかなか駆除しきれないということも多いです。また、駆除ができたとしても、排泄物を自力で処理するのは不快感がありますし、感染症のリスクがあります。確実にネズミを追い出すのなら、やはりプロの業者にお任せするのが安心ですよ。大阪のホームレスキューでは、ネズミやイタチといった害獣駆除から、ハチやシロアリなどの害虫駆除まで幅広くお任せできます。もしもの再発の際にも最長で10年の保証があるので、一度相談してみてはいかがでしょうか?

af9940108977x片付けの行き届いていない汚い部屋、いわゆる汚部屋に住んでいても何の問題もないかのようにふるまっている人がいます。ですが、汚部屋は百害あって一利なし。健康面の問題はもちろんですが、片付けや整理整頓のできていない状況は想像以上に自分のテンションまで下げてしまいます。心が落ち着かなかったり、目の前のことに集中できなかったりすると、部屋までごちゃごちゃしてきた、なんて経験をしたことのある方もいるでしょう。汚い部屋にいると気持ちが落ち込んだり、なんとなくスッキリしなかったりと負のループに陥りがちです。

汚部屋の段階で片付けや整理整頓をせず、ゴミが散乱していてもそれを気にしないようになってしまうと、「時間をかけて掃除する必要がないんだ」という思考に陥ります。そしてこれが習慣になってしまうと家がゴミで溢れていても全く掃除をしないまま、ゴミは増える一方です。こうなると汚部屋を通り越してゴミ屋敷状態に。害虫が住み着いたり、悪臭が発生したりするだけではなく、近隣住宅へ迷惑をかけてしまうこともあります。最悪の段階までいくと、ゴミ屋敷での生活に慣れてしまい、それに違和感を覚えなくなってしまう危険性も。その前になんとか踏みとどまらなくてはいけません。

af9940108580x仕事が忙しくて自分で掃除するのが難しかったり、自分ではどうすることもできない状態までいってしまったりした場合は業者に片付けを依頼することをオススメします。業者の中でも対応力が高いと評判なのがかたづけレスキュー隊。部屋1つだけでも、家1軒まるごとでも、規模は関係なく片付けをしてくれます。指示するだけで部屋内からの家具の運び出し、大掃除、ゴミの片付け・分別・箱詰め・袋詰めまで行ってもらえるので、ゴミ屋敷状態だった家でもみるみるうちに住み始めた頃のような美しさが帰ってきます。

その後は、キレイにしてもらった部屋をキープする努力をしましょう。大切なのは片付ける習慣を身につけることです。常に部屋がキレイな人は、片付けることを習慣化しているのです。食べた後の食器はすぐ流しに持っていく、服を脱いだらハンガーにかける、もしくは洗濯機に入れる、という風に面倒くさがることなくすぐ動けば自然と部屋はキレイになります。