Emlak不動産

テレワークを見据えた住宅づくりには「書斎」がカギ

住宅のトレンド

2020年初頭から全世界で猛威を振るっている新型コロナウイルス感染症は、 これからは新型コロナウイルス感染症の脅威と上手に付き合っていく「withコロナ」の生活が当たり前になると言われています 。新型コロナウイルスは高い感染力を持つうえ、症状が出ていなくとも他人に感染させてしまう危険性があります。そのため、今までのように一か所のオフィスにたくさんの従業員が出社し、働くというワークスタイルは今後減少傾向になると考えられます。

では、新しい働き方はどのようなものでしょう。それは、すでに多くの方も行ったであろう、インターネットを活用したテレワークです。オフィスに出勤して働くような業態であれば、仕事のデータが入ったパソコンさえあれば業務を問題なく遂行できる場合が多く、継続してテレワークを取り入れている企業も少なくありません。

これからもテレワークが一般的になるのであれば、私たちが普段住む住宅もテレワークを見据えたものにしなくてはなりません。これからマイホームを購入するという場合は、テレワークになっても問題ないような書斎を一部屋、取り入れてはいかがでしょうか。

まずは書斎のメリットを確認しましょう。

・作業に集中できる
・ビデオ会議の際に家族や同居人の声が入る心配がない
・自分のものを書斎に集めることで、モノをなくす心配がない

主なメリットは以上の3つです。この中でテレワークの際にありがたいのは、ビデオ会議の際に他人の声や姿が入らないことでしょう。特に注意が必要なのは子どもやペットです。子どもやペットの邪魔が入らないよう、書斎にドアを設置するなどの工夫が必要です。

書斎は男性からの人気が高い部屋ですが、可能であれば働く人に1つの書斎を持たせるようにしましょう。そうすることで複数人が同時にビデオ会議を行わなくてはならない場合にも音声の入り込みや映り込みを気にせずビデオ会議を行うことができます。

書斎を取り入れるためには、1つ注意点があります。それは家族との時間が減ってしまうことです。扉を付ける場合、仕事中は閉め、中に入ってはいけないことをアピールし、それ以外の時間はなるべく開放することで家族の時間を確保しつつ、書斎での作業時間を確保することができます。

また、テレワーク特有の懸念点もあります。それは光熱費です。今まではオフィスにいる間、冷暖房をはじめとした光熱費にどれだけの費用が必要か考えたことはほとんどないでしょう。テレワークでは、ほとんどの場合自宅で作業を行います。すると、今までよりも空調機器を使う頻度が上がり光熱費が上がってしまう可能性があります。

そこでおすすめしたいのが高気密・高断熱の省エネ住宅です。小山市を中心に栃木県で注文住宅を建築している「第一住宅」は、冬もエアコン1台で快適な高気密・高断熱な家を多数建築しています。基礎断熱もしっかりしているため、床暖房を取り入れずとも床から暖かいと評判です。

これからもテレワークが推進される以上、住宅を建てる段階で書斎分のスペースを確保できることに越したことはありません。もし書斎を確保することが難しければ、パーテーションやカーテンで区切るなど、疑似的な個室を作ることも重要です。